いやいやいやいや、泣きそうなんですけど。
もうびっくりしました。
夏休みに入った7月いっぱいくらいまではあるかなと予想していたのですが。
激しく動揺・・・。
ショックすぎるんですけど!!
「え? 嘘でしょ 終わるんですか この映画 終わんのかい 嫌ァーッ!! ロングランに向けて再加速してるんじゃなく 終わるの嫌ァー」(by善逸)
善逸かわいいですよね。
あぁ~もうあの大きな画面で煉獄さんを見られないの?
もう煉獄さんに会えないの?
我が家の会話…というか私の会話はほぼ鬼滅。
子どもを叱るとき、励ますとき、たとえ話をするとき、何気なくTVを見ていたとき。
なんでもかんでも鬼滅(煉獄さん)にからめているらしく、ときどき子どもたちにウザがられています。
それくらい、頭の中を鬼滅が占めています。
もうショックすぎて言葉が出ない。
いつか終わるとはわかっていたけれど、「キャラクター別ファイナルCM」なんて出されたら泣きそうじゃないか。
「うーん!油断している間に終映が迫っていようとは!!よもやよもやだ」(by煉獄)
でも私はやるべきことはやった!
だから悲しいけれど、悔いはない!
穴があっても入らない!
訣別のときだ。
「炎」が頭の中で流れてくる。
さようなら煉獄さん。
この映画が終われば、あなたはもうほとんど出て来ません。
今後は炭治郎の回想シーンくらいです。
こんなにも早く亡くなってしまったから。
「半年で400億の男」という伝説を樹立できますように。
そしたら、あなたの名前は後世まで残るから。
煉獄さんの無限城での戦い、見たかったなぁ。
炭治郎とタッグを組んで、猗窩座を二人で倒してほしかった。
炭治郎の成長を煉獄さんに見てもらいたかった。
煉獄さんが後輩の盾となって命を落とす設定なら、最終決戦がよかった。
もちろん、義勇さんにも炭治郎の成長を見てもらいたいけれど、それは無惨戦があるし、義勇さんは炭治郎と共に生き残れる設定なので。
煉獄さんが無限列車編で命を落とすからこそ炭治郎たちは急成長するし、煉獄さんの死があるからこそ読者は物語に引き込まれ、夢中になるんでしょうけど。
映画館で観たいのー!!
2~3月も週間3億円の興行収入で、観客動員数も4位をキープ。
先週は7位と順位を落としましたが、それは3/27~と4/3~の入場特典の発表の影響もあったためだと思われます。
これまで、DVD発売後も上映されていた映画あったのに。
1年近く上映されている映画もあったのに。
あらゆる面において、それらの記録をはるかに上回っていたのに。
根強い大人のファンがいるからまだまだ興収が見込めたのに。
なぜなんだー!!!
■「400億円突破を短期間で達成!」という伝説をつくるために、ここで一気に観客動員したいから?
■ブルーレイ(DVD)の売り上げに繋げたいから?
■映画館の事情(コロナで延期になった映画を上映しないといけないから)?
私はブルーレイ(DVD)を買っても観に行くつもりでした。
これまでだって何度も乗車し、「漫画にはないシーンやセリフ」「このシーンではこの曲」など、頭の中に入っています。
それでも映画館に通っていました。
そう、 いつまでも「映画館で観たい」のです!
悪夢だ・・・(by魘夢)
上映はいつまで?大予想!
千秋楽は5月30日(日)?
と予想。
なぜなら・・・
5月10日は、煉獄さんの誕生日だから!!
無限列車編は、煉獄さんが主役と言っても過言ではありません。
この大ヒットは、煉獄さんのおかげ。
その誕生祭が5月10日にあるのに、GW前に上映終了なんてことはないでしょう??
絶対、ファンが映画館に押し寄せますよ。
制作会社が運営している「ufotable Cafe」も煉獄さんファンで予約殺到だと思います。
そんないちばん盛り上がるときを前にして上映終了はない!はず。
そして、一部のブルーレイ&DVD予約の特典にある「舞台挨拶付上映会」が5月29日、30日であることを考慮すると、そこが最後なのでは?「皆様長きに渡る応援ありがとうございました!遊郭編もよろしく!」と。
あと2か月ちょっとは映画を楽しめるかな?
今後の流れは?
■5月30日で無限列車編の上映終了
■「映画は観たし、漫画もあるし、もういいや」と、ブルーレイ(DVD)を予約していなかった人が「やっぱり観たい!」となり、売り上げアップ
■遊郭編の広告がじゃんじゃん流れ、相乗効果でさらに無限列車編のブルーレイ(DVD)売り上げがアップ
■その勢いのまま、7月、遊郭編のTV放映開始
こんな感じでしょうか。
私の当初の予想は、「夏休みまで無限列車編上映 →ブルーレイ(DVD)発売 →10月から遊郭編放映開始」だったのですが、外れそうです。
ごめんなさい。