3/7(日)でとうとう最後に…。
もちろん、乗車してきました!
私は見るのはははじめて。
乗り物酔いが激しいから。
だけど、今回は大好きな鬼滅の刃のために意を決して(おおげさ)行って来ました!!!
ハリウッド映画の宣伝(だったかな?)のとき、激しく動く。
「え?これが2時間続くの?ムリー!!」と不安に。
いざ無限列車編が映画が始まってみると、さっきのような激しい動きはなく、安心しました。
しかし。
・・・ストーリーに集中できないんですけど。
酔いの心配はなかったのですが、バックや足元からドンとたたくような軽い衝撃。
はっきり言って邪魔。
いらない。
水しぶきも不要。
私はストーリーに集中したい派だということに気づかされました。
泣きたいのに、いちいち邪魔が入るような感覚。
バスや新幹線に乗っていてウトウトしているときに、後ろの子どもに座席を足でけられて、「もう!」ってなる感覚。
映画はもう何度も見ているので、私はなんとか大丈夫だったのですが、始めてだったら微妙だったかも。
ストーリーが頭の中に入ってこないというか・・・。
私の中では、IMAXレーザーがいちばんよかったです。
3/8からは「シン・エヴァンゲリオン 劇場版」。
私はエヴァは見たことがないのですが、一般的にIMAXと4DX、どっちがお薦めかと聞かれたら、
「ストーリーに集中したい、じっくり見たい人はIMAX。
友達とはしゃぎたい、話はもうわかっているのでアトラクションで臨場感を味わいたいという人は4DX。」
がいいのかなと思いました。
明日から鬼滅の刃の刃は昼と夜に2本のみ。
寂しいなぁぁぁ・・・。.
いつか終わるとわかっていたけど。
でも。でも。でも(涙)。
「3/7は観に行った人多いかな?
観客動員数や興収ランキングは上がるかな?
上がったら上映期間もっと長くなるかな?」
とワクワクしながら、発表を待っていました。
結果は、公開143日で、興収384億円、動員数2787万人。
今年に入ってからは毎週3億円ほど伸ばしており、もうすぐ春休みもあるので、4月中には400億円超えそうな予感。
超えてほしい。
日本歴代記録ダントツ1位になれば、「鬼滅の刃」も「煉獄さん」の名も後世にまで残るから。
煉獄さんは、いつか私がおばあさんになっても、ずっと憧れの人。
この記録があれば、いつか私が年老いたとき、
「おばあちゃん、あの鬼滅の刃ね! わかる~! かっこいいよね!!」になるでしょ。
「昔のアニメにはまったまま抜け出せない、頭のおかしなおばあさん」にならずにすむわ(笑)。
遊郭編のアニメ化前にも、もう一度観に行く人も多そうですね。
いっそのこと500億円くらいいってほしい。